コロナウィルス対策について
コラムCOLUMN

コラム

toothache_winter_01

だんだんと寒さが増す季節ですが、寒いと歯が痛くなる人が増えてくる傾向があるようです。
寒いと歯の痛みが出てきやすいのはなぜなのでしょうか?

全文を読む

現在日本では、成人の約8割の人が歯周病、またはその予備軍とさかんに言われています。このような話を聞くと、「歯周病になるのは仕方のないことなのだ」と思ってしまいがちですが、実は歯周病というのは、生活習慣病の一つにも数えられているように、その原因のほとんどは生活習慣の悪さからきています。

つまり、生活習慣を見直すだけで歯周病にかからないことも可能なのです。どのような人が歯周病にかかるリスクが高いのか、見ていきましょう。

全文を読む

root_canal_01

虫歯がひどくなると、奥にある神経に達してしまうことがあります。
そうすると、神経を取り除かなければならなくなります。神経がなくなると痛みを感じなくなるので、神経なんかない方がいい、と思われる方もいるかもしれませんが、神経というのは痛みを感じる以外にも歯にとって重要な役割を果たしているものなので、できるだけ残すことが大事です。

全文を読む

mushiba_houchi_01

虫歯があるのがわかっているのに放置している方はいませんか?虫歯というのは痛いというイメージがある一方、実は痛みが出る虫歯というのはかなり進行した状態であり、痛みのない状態の虫歯というのも多いものです。

痛みがないとついつい治療が後回しになってしまいがちな虫歯ですが、ひどくなってから治療しよう、と放置しているととんでもない目にあってしまうこともありますし、歯の寿命自体も短くなってしまうことすらあります。

今回は、虫歯を放置しない方がいい理由について、ご紹介していきます。

全文を読む

hanarabi_taisaku_01

歯並びというのは、見た目はもちろん、健康面においてもとても大事な要素です。
歯並びの悪さは遺伝だから仕方がない、と思われていることがありますが、実は遺伝以外の原因が関係していることが多くあります。

全文を読む

adult_cavity_01

近年、フッ素塗布や定期検診などを受けるお子さんも増えてきたおかげか、子供の虫歯というのは昔に比べてだいぶ減ってきています。ですが、その一方で、大人にできる虫歯というのは増えてきていると言われています。虫歯というと、痛いとかしみるというような症状が出ると思われていますが、大人の虫歯の場合、必ずしもそのような症状を感じにくいこともあるので、さらに注意が必要です。

全文を読む

wisdom-tooth_02_01

親知らず抜歯をしなくちゃ、と思いながら、痛みや腫れが出るのが怖くて、なかなか歯医者に行けないという方も実は多いのではないでしょうか。親知らずの抜歯は一種の外科手術ですので、やはり少なからず不安に感じられる方が多いことでしょう。
ですが、全てのケースにおいて親知らず抜歯が強い痛みや腫れを起こすわけではありません。

全文を読む

crowns_01

差し歯を入れると、その周囲の歯茎が黒くなってしまうことがあります。歯茎が黒くなると、歯茎が悪いような印象を与えてしまうこともあり、コンプレックスになってしまうことがあります。差し歯が黒くなってしまうのには理由があります。
今回は差し歯で歯茎が黒くならない方法についてご紹介します。

全文を読む

gum_disease_01

歯周病は歯を失う一番の原因になっている病気であり、一昔前までは、専門家の間でも、「歯を失う病気」というだけの認識でした。しかし、1990年代後半ごろから、実は単に歯を失うだけではなく、全身の健康を損なう原因となっていることが明らかになり始め、むしろそちらの方が恐ろしい病気として認識されつつあります。
歯周病がなぜ、体の病気を引き起こすのか、またどのような病気を起こす可能性があるのか、見ていきましょう。

全文を読む

tooth_extraction_01

歯を抜いた後、どんな治療にするか迷われる方は多くいらっしゃいます。歯が抜けた後に行われる治療には大まかに3種類ありますが、それぞれに全く違う特徴を持っていますので、ご自分にあった治療法を選ぶことが大事です。今回はそれぞれの治療法についてご紹介し、治療法を選ぶ際の参考にしていただければと思います。

全文を読む

^


電話をかける

24時間web予約