コロナウィルス対策について
コラムCOLUMN

コラム

cleaning_pmtc_01

皆さんは歯石取り、どのくらいの頻度で受けていますか?ひょっとしたら今まで一度も受けたことがない、という方もいらっしゃるかもしれません。そもそもどうして歯石取りは必要なのでしょうか?今回はなぜ歯石取りが必要なのか、また、歯石取りはどのくらいの頻度でやるのが良いのか、についてご紹介します。

全文を読む

babytooth_02

乳歯から永久歯への生え変わり、どのタイミングで歯医者に行った方がいいのか、気になっている親御さんも多いのではないでしょうか?永久歯への生え変わりは、自然に起こることも多い半面、生え変わりがなかなかうまくいかない場合というのもあります。
でも、乳歯は全部で20本ありますから、生え変わりのたびにいちいち歯医者に行くのも大変です。そこで今回は乳歯の生え変わりについて、どんな場合に歯医者へ行った方がいいのかについてご紹介します。

全文を読む

implant_safety_01

歯を失って歯を補う治療法にはいくつかあり、インプラントもその中のひとつで、最近とても人気が高まってきています。インプラントに興味を持たれている方も多いと思いますが、体に埋め込む、ということで「本当に大丈夫?」と疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、インプラント治療の安全性についてご紹介していきます。

全文を読む

whitening-care_03

歯の黄ばみが気になって白くしたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。歯が白くなるだけで爽やかさ、清潔感、若々しさといったものが随分変わり、口元の印象がガラリと変わります。
今回は歯の黄ばみでお悩みの方のために、様々な歯を白くする方法についてご紹介していきます。

全文を読む

sleep_apnea_syndrome_01

いびきは、疲れていたりすると誰でもかくことがあるものです。ですが、その程度によっては健康に大きな被害をもたらしたり、危険な事故につながってしまったりすることがあります。
いびきがひどい、という方は今一度、ご自分のいびきについて見直してみましょう。

全文を読む

wisdom-tooth_01

親知らずというと、「抜いた方がいいもの」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。抜歯には痛い、腫れるというようなイメージも根強いことから、親知らずの抜歯に対して不安を感じている方もいらっしゃることでしょう。
ですが、親知らずにもいろいろあり、抜くことをおすすめするケースとそうでないケースというのがあります。
今回は親知らずを抜歯した方がいいケース、そうでないケースについてご紹介します。

全文を読む

stomatitis_02

口内炎は小さくても痛いものですね。一度できると1〜2週間くらい辛い痛みを我慢しないといけなくなりますし、味の濃いものなどは特にしみるので、食事も大変になります。ほとんどの方はそのような痛みをひたすら我慢されていることだろうと思います。
ですが、現在では歯科用レーザーによって痛みをかなり軽減することができます。
今回は口内炎について、原因やレーザー治療を含む治療法についてご紹介していきます。

全文を読む

急に銀歯が取れると慌ててしまいますよね。
そこで今回は銀歯が取れた場合にどう対処すれば良いのか、また銀歯が取れる原因を理解していただいたうえで、その原因に基づき歯医者でどのような治療や対処を行なっていくのか、ということについてご紹介していきます。

全文を読む

皆さんは口臭予防対策をしていますか?簡単にできる口臭予防の一つとして、デンタルリンスを使っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
テレビのコマーシャルなどでも、口臭予防を目的としたデンタルリンスが宣伝されていますが、実際、デンタルリンスにはどれほどの効果があるのでしょうか。

全文を読む

歯の色が黄ばんでいて口元に自信が持てない、という方には歯のホワイトニングがおすすめです。
歯のホワイトニングというのは、歯を白くすることをいいますが、歯磨き粉で白くする方法、エステサロンで白くする方法、歯医者で行う方法など、いくつかの方法があり、どの方法がいいのだろう?と疑問に思っている方もいらっしゃると思います。
今回は歯医者でのホワイトニングをおすすめする理由についてご紹介します。

全文を読む

^


電話をかける

24時間web予約