コロナウィルス対策について
設備紹介EQUIPMENT

歯科用CTスキャン

レントゲンで見えない部分がはっきりわかる!歯科用CTスキャンで精密で安全な治療ができるように
従来の歯の治療では、レントゲン写真を撮ってお口の状態の確認をするのが当たり前でした。しかし最近では、医療技術の進歩、そしてインプラントなど高度な治療の広がりにともなって、よりお口の状態を詳しく把握することのできる歯科用CTスキャンを取り入れる歯科医院が増えてきました。

歯科用CTスキャンとは

歯科用CTスキャン
歯科用CTスキャン

CTスキャンとは?

CTスキャンというと、大きな病院で撮影するもの、というイメージがあるかもしれません。CTスキャンは、別名「コンピュータ断層診断」と呼ばれるもので、X線を360度方向から当てることで、人体を輪切りにした画像が撮影でき、立体像に表すこともできるものです。

歯科用CTスキャンの被曝量は医科用の10分の1

CTといえば、放射線の被曝量が気になってしまう方もいることでしょう。しかし、最近の歯科用CTスキャンの被曝量は、医科用のものの10分の1くらいとされており、安全性は高いと言えます。

歯科用CTスキャンでこれまで見えなかったところがわかるように!

歯科用CTスキャンと一従来のレントゲンとの違い

歯科用CTスキャンと一従来のレントゲンとの違い

従来のレントゲン撮影では、立体のものを平面(2次元的)にした画像で診断するしかなく、歯根の形が正確に把握できない、骨の質や奥行きがわからない、骨の中に入っている神経や血管の走行が正確に把握できない、というような問題がありました。そのため、治療を行う場所のイメージは、治療を行う歯科医師の想像に任せている部分が大きかったと言えます。
でも、歯科用CTスキャンであれば、これらのものを全て立体的(3次元的)に確認することができます。つまり、これまでの歯科治療では見ることのできなかった部分までハッキリと確認しながら治療を行うことが可能となりました。歯科用CTスキャンでより正確な診断ができるようになったことで、歯科医療は飛躍的に治療の質が向上したと言っていいでしょう。

歯科用CTスキャンが特に活躍する場面

歯科用CTスキャンは、次のような場面において、特に活躍しています。

インプラント治療

インプラント治療の前の骨の状態や神経・血管の走行部位の確認、インプラントを埋めた後の位置の確認など、インプラント治療を安全に、そして精密に行うためにはもはや歯科用CTスキャンは欠かせません。

歯周病治療

歯周病でどの程度歯槽骨(歯の周囲の骨)が失われているかの確認を正確に行うことができ、より効率的に治療を行うことができます。

歯周再生治療

歯周再生治療とは、歯周病によって失われた歯の周囲の組織を再生させる治療法です。歯周再生治療の術前術後の骨の状態の確認を行うことで、骨の再生具合を正しく効果判定することができます。

根管治療(根の治療)

歯の歯根は複数あったり、歯根が曲がっていることも多く、通常のレントゲン写真では正確に歯根の状態を把握することができません。そのため、それが原因で根の治療が不十分になってしまうことが少なくありません。歯科用CTスキャンで歯根の状態を正確に捉えることで、治療の精度が大幅に高まり、根管治療の成功率が高まります。

歯根破折の診断

歯根破折は歯を失う原因の第3位と、高頻度であるにも関わらず、歯根が割れていても骨や歯茎で見えないため、目で確認することができません。レントゲン写真でわかるケースもありますが、はっきりと写らない場合も多いのが難点です。歯科用CTスキャンであれば、より正確に状態を知ることが可能で、適切な処置を行うことができます。

親知らず抜歯

親知らずは様々な原因で抜歯が必要になるケースが多いですが、レントゲン写真では顎の骨への埋まり方が分かりづらかったり、歯根の形態がわかりづらいケースが少なくありません。それゆえ、抜歯を始めてもなかなか抜けずに時間がかかってしまったり、大事な神経や血管を傷つけてしまうことがあります。でも歯科用CTスキャンを撮れば、親知らずの埋まり方、歯根の形、神経や血管の走行をあらかじめ確認した上で抜歯ができますので、効率よく、安全に施術が可能となります。

顎関節症治療

顎の関節の状態を正確に把握できることで、顎関節症治療を効率的に行うことができます。

当院の歯科用CTスキャンのメリット

当院の歯科用CTスキャンのメリット

当院では院内に歯科用CTスキャンを設置していますので、撮影から診断までその場で即日行えます。また、必要な時にその都度撮影を行うことができます。
当院では、CT撮影に加えて、パノラマレントゲンも一台で行うことができるオールインワンタイプの、ベラビューX800を導入しています。これにより、診断に合わせた目的の画像を高画質で、低照射線量で撮影することができます。
CT撮影設備がない医院の場合には、撮影を他の大きな医療機関に頼む必要がありますが、そのような場合、撮影のための予約をし、さらに1週間待たなければなりません。
なお、当院での自費診療でCT撮影した場合、CT代も含まれますので追加料金はかかりませんが、他院での診療にあたりCT撮影を希望された場合は、その持ち出しに27,500円(税込)がかかります。

^


電話をかける

24時間web予約