コロナウィルス対策について
コラムCOLUMN

歯の痛みの原因は歯じゃないことも!?

歯が痛いと「虫歯かな?」と、まずは思う人が多いのではないでしょうか。でも実際、歯が痛いと感じる場合でも、実は歯が原因でないということも案外多いものです。

今回は歯の痛みを起こすさまざまな原因についてご紹介します。

歯の痛みを起こす原因

reason_of_pain_01

歯の痛みを起こす原因として、次のようなものが挙げられます。

■虫歯

一番多いのは、やはり虫歯です。ただし、虫歯の痛みというのは、かなり進行した状態で起こってきます。ですが、いきなりズキズキするということはなく、最初に冷たいものや甘いものなどでしみる、といった症状から徐々に悪化するというパターンで起こってきます。虫歯が神経に達すると非常に強い痛みを起こし、どの歯が痛いのか特定できなくなっていきます。

■知覚過敏

虫歯ではないのに、冷たいものや熱いものなどによって一過性の痛みが起こる場合、知覚過敏の可能性があります。虫歯と比較して痛む時間が短めなのが特徴です。

■歯根の周囲に膿が溜まっている

神経のない歯によく起こるもので、歯の内部にバイ菌が繁殖して歯根の先端に膿を溜めてしまうものです。そのような状態になっても慢性の経過を辿っている場合には、痛みが全くないこともありますが、噛むと痛い、というような症状を起こすこともあります。炎症が急性転化すると強い痛みを出し、大きく腫れることもあります。

■歯が破折している

神経の入っている歯に亀裂が入ったり、破折していると、冷たいものや熱いものでしみるというような虫歯のような症状を出したり、噛むと痛い、というような症状を起こすことがあります。その状態から悪化すると次第に神経がズキズキと痛むようになります。

神経が入っていない歯が破折している場合には、温度でしみるというような症状はなく、周囲の歯茎が全体的に腫れる、噛むと痛い、膿をためる、というような症状を引き起こします。

■噛み合わせの力が異常にかかった場合

歯ぎしりなどで歯に噛み合わせの力が異常にかかった場合、歯根周囲にある歯根膜がダメージを受け、噛むと痛い、というような症状を出すことがあります。

■歯周病など歯茎の炎症

歯周病による歯茎の炎症で歯が痛いように感じることもあります。

■口内炎

口内炎が歯の近くにできている場合、歯の痛みのように錯覚してしまうことがあります。

口の外が原因の歯の痛み

reason_of_pain_02

■咬筋の痛み

噛む時に使う筋肉である「咬筋」の痛みが奥歯の鈍痛のように感じてしまうことがあります。

■副鼻腔炎による痛み

風邪やアレルギー性鼻炎などが原因で副鼻腔炎を起こし、その近くにある奥歯が数本痛いように感じることがよくあります。

■神経障害による痛み

三叉神経痛では、その痛みが歯に広がって激痛を起こすことがあります。また、帯状疱疹によっても、歯の神経の痛みのような症状を起こすこともあります。

■偏頭痛による痛み

群発頭痛や偏頭痛でも歯が痛いと感じてしまうことがあります。

■心臓疾患による痛み

心筋梗塞、狭心症が原因で特に左側の歯の痛みが起こることがわかっています。特に動き始めた時に痛くなる傾向があります。

以上のように、歯が痛くても、実際には歯が原因でないこともあります。ですが、まずは歯科で歯に問題がないかを確認しておくことが大事ですので、歯の痛みがある場合には早めに歯科を受診しましょう。

^


電話をかける

24時間web予約